神奈川から
世界を知る
かながわ開発教育センター(K-DEC)
スタッフのご紹介
K-DECのスタッフ(運営委員)をご紹介します。
① 好きなもの・こと
② K-DECでやりたいこと
③ K-DECの活動以外にしていること
※K-DECの運営委員は皆、個人の立場で活動に参加しており、③に記された各団体を代表する立場で関わっているものではありません。
副代表 阿部理恵子(あべ りえこ)
① 海、空、おいしいもの
② 知る楽しさを伝えたい
③ 開発教育協会 会員、アムネスティ・インターナショナル日本 理事長
※「モスク見学会」で(いつもスカーフをかぶっているわけではありません)。
磯野昌子(いその よしこ)
① 思わず身体が小躍りをしたくなる音楽。懐かしい景色。
② 開発教育に興味のある人たちが気軽に集える地元の場づくり
③ 逗子フェアトレードタウンの会共同代表、認定NPO法人地球の木理事長、明治学院大学ボランティアコーディネーター
井上明日香(いのうえ あすか)
① 旅をすること、本を読みあさること、コーヒーを飲むこと
② 自分事としてとらえる開発教育、SDGs
③ 神奈川県立高校教員、地理オリンピック運営委員、地理教育研究会
岩本 泰(いわもと ゆたか)
① ゆったりと流れる時間・音楽・風景・おしゃべり、甘いもの(洋・和なんでも)
② 社会に笑顔が増えるような「学び」を考え、実践すること(「グローカル」に)
③ 東海大学教養学部人間環境学科 教授
大江 浩(おおえ ひろし)
① 出会うこと
② 「地域と世界」をつなぐこと、「暮らしと平和」をつなぐこと、「人と人」をつなぐこと
③ 社会福祉法人賛育会ミッションサポート部部長兼赤ちゃんのいのちを守るプロジェクト事務局長〔仕事〕
ウエスレー財団評議員、早稲田奉仕園 評議員、明治学院理事・評議員、ACEF(アジアキリスト教教育基金)監事など
小野行雄(おの ゆきお)
① 人と話すこと、体を動かすこと、オートバイ、コーヒーとジャズ、海と空、IT系ガジェット、書店めぐり、映画
② 学校もコミュニティも横断した、さまざまな人の学び
③ 横浜NGOネットワーク 理事長、明治学院大学国際学部 教員、法政大学人間環境学部/公共政策研究科 兼任講師
風巻 浩(かざまき ひろし)
① 美味しいお酒・料理とソウルフルな音楽
② 優しさに溢れる多文化共生社会、多文化共生教育を実現していくこと
③ 東京都立大学特任教授、日本国際理解教育学会会員、 日本社会科教育学会会員、 川崎・富川高校生フォーラム「ハナ」サポーター(「ハナ」は川崎市横浜市の高校生と韓国富川(プチョン)市の高校生、神奈川朝鮮高級学校の高校生が作るグループ)、高校時代の仲間とのバンド活動(担当はBs.)、チェロ演奏、ポピュラー音楽での合唱
北村佳子(きたむら けいこ)
① 飲酒(ビール)、ものづくり、街歩き、おしゃべり、植物、居心地の良い部屋づくり
② 自分の周りの世界を知り、つながり、ひろげることと、それを周りの人と共有する活動
③ 中学校美術科教員
木下大樹(きのした だいき)
① 掃除&洗濯(心がリセットされる感じが好き)
② “出会い”のある開発教育
③ NPO法人(横浜市)にて精神保健福祉事業に従事。横浜・寿町でのボランティア活動。
事務局長 木下理仁(きのした よしひと)
① 落語(アマチュア落語家として活動)、たい焼き作り、温泉
② 若い世代が新しい学びのスタイルを創り出すのを応援したい
③ 東海大学国際学部国際学科非常勤講師、横浜YMCA国際事業委員 など
佐渡友 哲(さどとも てつ)
① 世界の街角/裏街歩き、ギター&チェロのデュオ演奏、サイクリング、テニス
② 地域を世界の課題と結びつけること、人権意識/SDGsを地域で広げること
③ 日本大学大学院講師、アムネスティ・インターナショナル鎌倉グループ代表、
東北亜未来構想研究所理事 など
下辻孝美(しもつじ たかみ)
① 友達や家族との時間、海外旅行
② 中学校で実践できる開発教育の教材の開発と実践、
参加する人たちでつくりあげるワクワクするワークショップの開発・実践
③ 中学校英語教員 、子育て
田中祥一(たなか しょういち)
① 海辺や湖のほとり、山頂でぼやーっと景色を眺めること。 飲み会。食べること。野菜作り。
歩くこと。体を動かすこと。
② 世界とかながわと自分を結ぶ
③ NGO・ふれんどしっぷASIA代表理事、NGO・APEX(アジア民間交流グループ)理事、
DEAR(開発教育協会)ニュースレターチーム、神奈川県立高校教員
※「長井漁港から世界を眺めてみれば」で、朝の魚港を訪ねて
戸沼雄介(とぬま ゆうすけ)
① のんびりすること(ダラダラすること)、テニスをすること、陸上の応援をすること
② 人と人、人と地域の繋がりを作ること
③ 中学校教員(社会科)、カンボジアの学校支援に関わること
浜田祐子(はまだ ゆうこ)
① 山や海岸を歩くこと、考えること、植物の世話、掃除、キムチ
② 初めてワークショップに参加したときの感動を、より多くの人に!
③ NGOボランティア 開発教育協会(DEAR)入門講座タスクチーム
※英国のリーズ開発教育センターでインターンをしながら、フェアトレードについて学び、2007年12月に帰国しました。
平澤香織(ひらさわ かおり)
① 海・森・川・マンゴーなど南国のフルーツ・音楽を聴くこと♬
② 人も自然の中の一部…ということをみなさんと感じていきたいと思います。
③ 横浜市立高等学校教員・大学院で学んでいます。
牧山達雄(まきやま たつお)
① 世界を旅すること、スポーツ(特に野球、スキー)、食べること
② 学校教育の枠にとらわれない、国内地域や世界を通した多様な学びの実現
③ 小学校教員
村谷宏佳(むらや ひろか)
① 旅行、料理(食べることも大好きです。)
② 学びの輪を広げたい。
③ 私立高校教員、神奈川県高校生国際理解教育研究協議会 常任理事
代表 山西優二(やまにし ゆうじ)
① 旅、森いじり、庭いじり、お茶(コーヒー)しながら、ゆったりと語り合うこと
② リアルで生活実感のある学び、そして教育をつくること
③ 元・早稲田大学文学学術院 教授、 開発教育協会 理事、日本国際理解教育学会 理事
逗子市社会福祉協議会 理事 等